箔押しについて
箔押し(はくおし)は、金属凸版を用いて熱と圧をかけ、箔を圧着させる加工のことです。
				メタリック箔、色箔(顔料箔)など、使用する箔の種類や色によって、見え方が大きく変わります。
				また、箔を使わずに加工する、空押し(エンボス)加工や浮き出し加工も可能です。
			
			
			
		印刷では不可能な厚紙も。
オフセット印刷やプリンターではむずかしい厚紙も、箔押し印刷なら可能です。
			用紙に直接圧を加えることで生まれる立体的な凹みは、箔押し印刷ならでは。
			安らぎある手触りは、印刷とは異なる高級感や存在感を演出できます。
		
			
			
		濃色紙に、あえて重ねる“黒”
通常、濃色紙への印刷は色が沈んでしまい、文字や画像が見づらくなります。 
			箔押しなら黒箔でも、漆黒の輝きと独特のツヤ感が深みのある紙に浮かび上がります。
			また金、銀、その他の箔も紙の色に左右されず、鮮やかに再現できます。