越前和紙の伝統技法で一枚一枚丁寧に漉き上げた、木綿布やネル布などの布目模様が転写されている和紙です。
紙の四辺に自然に残る「耳」は、機械紙にはない独特の風合いで、名刺に温もりと高級感を与えます。
手に取った瞬間に伝わる特別感で、初対面でも印象に残る、他にはない一枚を演出できます。
和の趣を活かしたデザインはもちろん、クリエイティブで個性を大切にする方にも最適です。
「純白」「銀鼠」「白茶」「薄桃」「薄黄」「薄あさぎ」「若草」の全7色をラインナップ。
やさしい和の色味が特徴で、用途に合わせてお選びいただけます。
茶道・旅館・和菓子店・作家・アーティストなど、和の世界観を大切にしたい方にぴったりの名刺素材です。
自然の素材感を活かした名刺は、ブランドイメージや信頼感を高めます。
箔押し 1版 | 黒インク印刷 | ||
---|---|---|---|
100部 | 15,300円 | 100部 | 11,300円 |
200部 | 21,600円 | 200部 | 17,000円 |
300部 | 27,900円 | 300部 | 22,700円 |
400部 | 34,200円 | 400部 | 28,400円 |
500部 | 40,500円 | 500部 | 34,100円 |
サイズ | 91mm×55mm |
---|---|
紙の厚み | 約0.35mm |
紙の色数 | 純白、銀鼠、白茶、薄桃、薄黄、薄あさぎ、若草 全7色 |
対応印刷加工 | 両面箔押し、 複数箔押し、 浮き出し、 空押し(エンボス)、 黒インク印刷 |
黒インクでの印刷ができます。箔押し印刷と組み合わせることでデザインの幅が大きく広がります。
複数色の箔で箔押しするときや、両面に箔押しするときにご利用ください。
圧を加えて加工部分を浮き上がらせます。紙の特性上、押し圧にムラが出る可能性があります。
圧を加えて版のカタチに凹ませます。紙の特性上、押し圧にムラが出る可能性があります。