福井県の越前和紙職人が、伝統技法を用いて一枚ずつ丁寧に漉き上げた高級和紙です。
量産紙にはない温もりと質感が魅力です。
手漉きならではの「耳(みみ)」と呼ばれる不均一な紙の縁が特徴で、その輪郭自体が装飾になります。
最小限の情報と箔押しだけで、洗練された和の印象を演出できます。
表面はややマットで、自然素材特有のしっとりとした感触。
しなやかさと強さを兼ね備えており、和の高級感を手にした瞬間に伝えます。
茶道・日本料理・伝統工芸など、和の世界に携わる方の名刺におすすめ。
素材と技術へのこだわりが、受け取る相手にも深い印象を残します。
箔押し 1版 | 黒インク印刷 | ||
---|---|---|---|
100部 | 16,000円 | 100部 | 12,000円 |
200部 | 23,000円 | 200部 | 18,400円 |
300部 | 30,000円 | 300部 | 24,800円 |
400部 | 37,000円 | 400部 | 31,200円 |
500部 | 44,000円 | 500部 | 37,600円 |
サイズ | 91mm×51mm |
---|---|
紙の厚み | 約0.60mm |
紙の色数 | 濃紺、黒 全8色 |
対応印刷加工 | 両面箔押し、 複数箔押し、 浮き出し、 空押し(エンボス)、 黒インク印刷 |
黒インクでの印刷ができます。箔押し印刷と組み合わせることでデザインの幅が大きく広がります。
複数色の箔で箔押しするときや、両面に箔押しするときにご利用ください。
圧を加えて加工部分を浮き上がらせます。紙の特性上、押し圧にムラが出る可能性があります。
圧を加えて版のカタチに凹ませます。紙の特性上、押し圧にムラが出る可能性があります。